ジャグアタトゥーに関する専門知識全般が学べる協会


協会に関するお問い合わせ

FAQ
よくある質問と回答

TOP | FAQ
HOME | FAQ
FAQ
  協会へ寄せられるご質問の回答です。
その他ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

いいえ。入会しなくでもご購入いただけます。

いいえ。加入は任意です。
現在のところ、ボディーアート業に関する国家資格はありません。しかし、身体に触れて施術サービスを行う業として、広い知識を持ち、衛生管理に関する準備をした上で責任ある業務を行う必要があります。
 
私たちは、ジャグアタトゥーに関する正しい認識を多くの人に知っていただくために、一定の基準を定めた学科・実技の講習を開催しています。

 
こちらのページをご参照ください。
認定サロン
協会からのご案内できますが、受講のお問い合わせ、お申し込みは各サロン・アーティストにお尋ねください。

当協会の資格取得者の営業活動は自由です。
また、営業活動の際には、当会員であることを大いにご活用ください。


協会主宰のイベント出店や、協会に要請があった場合、こちらからお願いすることがあります。

また、有資格者へ募集案内メールを配信し、応募者が多数の場合は、協会の活動を積極的に参加してくださっている方を優先に依頼させていただきます。

通常は、学科2科目、実技・初級〜上級まで履修した後、「認定サロン・認定アーティスト」としてご活動いただきます。
その後、認定講師のテスト(総合テスト)を合格された方は「認定講師」として昇格し、ジャグアジャパン協会公式の認定講師として、スクールの開校・運営をしていただけます。

大変長い道のりに感じると思いますが、全てのカリキュラムを受講されますと、ご自身の技術やキャリアは格段に上がり、施術だけでなく尊敬される講師として確実に歩むことができます。

また、ジャグアタトゥーアーティストとして、すでに経年のキャリアを持たれている方は、認定サロン・アーティストになられた後、活動期間を経ず、すぐに認定講師コースへと進んでいただけます。 


もちろん大歓迎です。むしろ初めての方やビギナーさんに受講していただきたいです。

経験豊富な講師が、あなたにとって最短ルートで一定のスキルを身に付けれるようご教授いたします。
安心してお申し込みください。


支援の内容にもよりますが、私たちも初めは趣味から入り、いつしか副業になり、そして本業としてジャグアタトゥーの素晴らしさを伝えています。

私たちが遠回りしたり失敗を重ねてきた道を、少しでも舗装して、あなたの事業が社会貢献に繋がることを望んでいます。

信頼のおける講師に色々とお話を聞いて下さい。
きっと良いアイデアや問題解決に繋がるアドバイスをもらえると思います。


起業についての講座を開いて欲しい!という有難い声が届きましたら、私たちもその準備をしなければなりません。ぜひお気軽に相談してください。

 

はい、学科、デザイン学科、実技・初級、中級、上級、とそれぞれを履修後、実力テストがございます。

テストに不安な場合は、別料金となりますが、講師から直接デザインレッスンを受講して下さい。

(デザインレッスンは、各サロン・アーティストが提供する内容・受講料金となります。)

 

学科、デザイン学科には必要ありませんが、実技の講習には各クラス(初級・中級・上級)に33mlのジャグアインクが含まれています。

初級受講の際に、ソフトアプリケーターもお渡しします。


受講していただくことは可能ですが、修了証及び認定証をお渡しすることは出来かねます。

但し、以下の順番での受講は可能です。
その他、講師にご相談下さい。


1)バランスよく受講したい方向け


【学科】→【デザイン初級】→【デザイン中級】→【デザイン学科】→【デザイン上級】


2)先に描き方を習いたい方向け

【デザイン初級】→【デザイン中級】→【学科】→【デザイン学科】→【デザイン上級】


少しハードですが、午前に学科を受講して、午後にデザイン初級を受講する、という時間配分でしたら可能です。

絵が得意、画力がある方は、実技の講習はそれほど難しくはなく、ジャグアタトゥー独特のテクニックに慣れれば、スムーズに受講いただけると思います。
 

受講されるサロンやスクール、講師によって異なります。もし他に受講生がいない場合でも、受講をお待ちいただいたり、お断りすることはございません。


大変恐縮ですが、相似する他団体(協会や特定のアンバサダーも含む)との掛け持ちでの所属は出来かねます。

ジャグアジャパンの知的財産は法人所有のものです。
それらが他所に流用したり、二次利用される被害から守るために、他団体と同時加入はお断りしています。

 

いいえ。ジャグアアーティストとしての活動に制限を課すことはございません。

ジャグアジャパンの製品と、その他の似た作用をするインクとの違いをよく理解したうえでご使用になられるのは構いません。


学科、デザイン学科については、担当に講師に直接お問い合わせ下さい。

他の受講生が受講される日に同席できる場合がございます。また、協会がオンラインで開講している場合、再受講のお申し出があれば、無料でご参加いただけます。

実技の再受講に関しましては、
担当に講師にデザインレッスンをお申し込み下さい。
受講内容、料金等は講師によって異なります。


クレジットカードでお支払いいただいた場合、カード会社が用意する分割払いをお選びいただけます。

銀行振り込みの場合はご相談下さい。

 

講師によって異なりますが、多くの場合はフレキシブルに対応可能です。ご都合の良い日をお気軽にご相談下さい。
 

キャンセル料が発生しますがキャンセル可能です。

すでにご入金いただいている場合は、
返金に関する手数料を差し引き、ご指定の金融機関にお振込いたします。

契約日から7日間はキャンセル料は発生しないものとします。

 ただし、ご契約日と初回受講日の期間が2週間以上のご契約に限ります。

 ※ご契約日と初回受講日の期間が2週間未満の場合は、ご契約当日よりキャンセル料が発生いたします。

ご契約日の13日目〜初回受講日の7日前まで 受講料の20%
初回受講日の6〜2日前

受講料の50%

初回受講日前日〜当日 受講料の100%
受講開始後の途中離脱によるキャンセル 受講料の100%

メリットと捉えるか、デメリットと捉えるかは、あなたの置かれている状況や、活動の方針に左右されるかと思います。


当協会は、会員を囲い込むのを目的としておらず、
ジャグアタトゥーの安全への取組みや、知識の共有、技術の向上だけでなく、


環境・社会・経済の3つの観点からこの世の中を持続可能(サステナビリティ)にしていくという考えで活動しています。

会員として所属をしていただけますと、その一員として誇りをもって活動していただけます。


また、その活動として必要な

・ジャグアフルーツ(ゲニパアメリカーナ)や、現地パナマ共和国・ダリエン地域の様子の画像を無料でダウンロードして活用していただけたり※

・協会認定品のインクを購入いただけます。


協会認定ジャグアインク

 
・会員限定の講座や、イベントの特典参加などもご用意しています。
 
 
【デメリット】は、
ジャグアジャパンの公式の講座で知り得た知識を自己流にアレンジして、オリジナルの講座の開講はできません。(一般的に知られている、ブログなどで得た知識はそれに含まれません)

また、ジャグアジャパン®︎は、(株) 栗清デザインの登録商標です。許諾なく、テキストや動画の作成、販売はできません。

協会退会後も、協会のテキストを使用しての講習を開催したり、自身のブログ・テキスト、パンフレット等に内容を転載することは禁止しています。

 
 

学科とデザイン学科については、オンラインでの受講が可能です。
 

16才以上であれば、どなたでも受講いただけます。
但し、未成年の場合、保護者の許諾があるものとします。
 

はい。全員の受講が必要です。

しかし、グループ全体での受講を希望される場合は、代表者様から当会にご連絡下さい。
当方から講師を派遣したり、特別カリキュラムや受講料金を提案させていただきます。

 


正会員:入会金 5,000円/月会費 1,000円
準会員:入会金 5,000円/年会費 3,000円
(別途消費税申し受けます)

賛助会員、法人会員は別途お問い合わせ下さい。

 

ございません。大事にお手元に置いていただけると嬉しいです。

また、退会を希望される方は、退会届を協会に提出していただきます。
 

使用目的などをお聞きした上でお返事いたします。

【○】 協会が賛助するイベントへの出展する際、フライヤーや、告知画像で使用する。


【◯】営利・非営利団体が主宰するイベント等へ参加する場合、主宰側からの要請があった場合。

【○】ジャグアジャパンの活動を周知していただくために使用する場合。
 
【○】協会指定のバナー画像の使用
 
 
【×】ロゴを許可なく自分で印刷物に使用する
【×】許可なくサロンの看板等に使用する
【×】二次利用、加工する


お話をお聞きしたうえで、回答させていただきますので、ご不明な点や質問等、お気軽にお尋ね下さい。
 

できれば身体に描いて、インクの浸透や、乾燥、発色などを何度も体験していただいて、感覚を掴んでいただきたいと思います。

腕以外の、太腿やふくらはぎはいかがですか?
それでも厳しい場合は、
練習にお付き合いいただける友人・知人に来ていただいても構いません。
事前に必ず講師にご確認をお願いいたします。


はい。お渡ししています。
 
【学科】
学科・デザイン学科・・・修了証

 
【実技】
初級・中級・上級・・・修了書、認定証

認定サロン、アーティスト・・・認定書
認定講師・・・・認定書


主にブログやSNS等で説明を行っております。
また、不定期ですがオンラインで協会のオリエンテーションなどを開催していますので、協会のメルマガや、ジャグアジャパン公式のInstagram等を是非フォローしてくださいね。

 

技術だけでいうと、早い方でしたら受講と同時にコツを掴み、すぐに習得できる方もいらっしゃいます。

まったくの初心者や、絵やデザインに自信がなく、また手先が器用でない、とお思いの方でも、
経験豊富な講師の的確なアドバイスによって、最短ルートで技術を習得できると考えています。

 

ジャグアジャパン協会の活動を、
より多くの方に知っていただくことを目的に、
所属団体のご明記をしていただけることを感謝いたします。


会員種別ごとの、正式な表記方法は以下となります。

=====================================

■トライアル会員の方・・・・なし
 (1dayトライアルレッスン受講、イベント参加等の方)
 

■準会員の方・・・・
  「一般社団法人ジャグアジャパン協会所属」
 
 ◉プロフェッショナル学科を修了された方
  一般社団法人ジャグアジャパン協会所属 
  学科プロフェッショナル修了
  (プロフェッショナルを省略して、「学科修了」でも可)

 
■正会員の方・・・・
  「一般社団法人ジャグアジャパン協会所属」
  「一般社団法人ジャグアジャパン協会所属 正会員」

 ◉プロフェッショナル学科を修了された方
  一般社団法人ジャグアジャパン協会所属 
  学科プロフェッショナル修了
  (プロフェッショナルを省略して、「学科修了」でも可)

 
■認定講師会員の方・・・・
  「一般社団法人ジャグアジャパン協会所属」
  「一般社団法人ジャグアジャパン協会所属 認定講師」


※2022年3月17日現在
今後、変更・改訂が行われる場合、
その都度お知らせいたします。


===※表記時のご注意※===

修了証 ≠ ディプロマ 

学科講座は受講時に「修了証」をお渡ししていますが、
国内における「ディプロマ」という表現は、
一般的に、「認定証、免状、(団体による)許可証」
といった意味合いで周知されております。

当会では、学科(プロフェッショナル)を受講された方は、
「修了」という表現で統一させていただきます。

何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。